老化や病気で弱ってきた猫のケアを解説した、飼い主さん向けの実用書をご紹介。在宅での緩和ケア・ターミナルケアに心血を注ぐ獣医師・江本宏平先生、獣医行動学の専門医・入交眞巳先生監修のもと、猫の介護の実践的な方法や、介護期の猫との向き合い方を丁寧にまとめた1冊です。
ペットの高齢化に伴い、往診診療を希望する飼い主さんは増えています。獣医師が自宅を訪問して行う医療とは…
猫を飼っている方が野良の子猫を保護した場合、子猫はしばらく隔離して先住猫とは会わせないでください。感…
日本の家庭犬の平均寿命は、およそ14歳。個体差はありますが、7~8歳位からシニアドッグの域に入るとい…