愛犬の「歯磨き」をあきらめた方、必読!獣医師が教えるオーラルケア(4)【中級:歯みがき準備編】

「“こすりみがき” がうまくできなくて・・・」、そんな相談に中村先生がお答えします

P_AI_2129前編では、中村先生に歯みがきシートやスポンジブラシでこすりみがきの方法を教わりましたが、すぐにはマスターできません。後編では、生徒さんたちの「なかなかうまくできなくて・・・」という相談に、中村先生がお答えします。

 

講師:中村恒彰先生 プロフィール 】

P_AI_2550
中村恒彰 先生
獣医師の資格をもち、ライオン商事でペットの口腔内トラブル解消を目的としたデンタルケア製品や、歯みがき指導プログラムの開発に携わる、ペットのデンタルケア・オーラルケアのプロフェッショナル。

 

Q.口を大きく開けてくれないので、下の奥歯がよくみがけません。

P_AI_2276(石合チェリーちゃん:左)

A. 口を開けさせるには、上顎の左右の犬歯の後ろ側に指を入れると、自然に口が開きます。そうすれば下の歯もみがきやすくなります。ただし、うまくできないときは閉じたままみがいてください。慣れるまでは無理をしないほうがいいです。 普段から愛犬の歯を指で触って、歯の並びがどうなっているかを把握しておくと、見えなくてもどのあたりをみがいているか、感触でわかるようになります。

PP_AI_2144▲上顎の左右の犬歯の後ろに、指を入れると、自然に口が開きますマズルは敏感な場所なので、ワンちゃんが嫌がるようなら、慣れるまで無理強いしないこと。

pp_AI_2145 ▲必死に抵抗するチェリーちゃん・・・上顎側からやらないと咬まれやすいので注意!

 

Q.歯の表側は何とかみがけるんですが、裏側は嫌がってさせてくれません

P_AI_2276(石合ベガちゃん)

 

A. できれば歯の裏側(内側)もみがいたほうがいいんですが、慣れないと至難の業です。ワンちゃんの場合、舌がよく動いて内側の歯垢を絶えず取り除いているので、表側をきれいにしてあげれば、裏側はそれほど歯石付着は進みません。もっとも個体差があって、歯石のつきやすいコもいますので、時々は裏側もチェックしてあげてください。

pp_AI_2209▲初心者は、とりあえず歯の表側をきれいにすることを目標に。

 

Q. シートやブラシに好物をつけて行ってもいいのでしょうか?

P_AI_2487(斉藤パイ君)

 

A.  もちろんいいですよ。肉汁をつけたり、ワンちゃんの好きな味の歯みがきジェルをつけてあげると、あまり嫌がらずにお口を触らせてくれます。
まず指にジェルをつけてワンちゃんになめさせて、味を覚えさせましょう。PDSC02885これで愛犬もすんなりOK!?「汚れをうかす&コートする」成分を配合した歯みがきジェル。犬が好きな草(リーフ)の香りが口臭予防にも。

P_AI_2375▲先生の指先についた歯みがきジェルに興味しんしんのパイ君。期待感で胸がいっぱい(笑)

 

Q.歯みがき経験のないコは、どれぐらいの期間でできるようになりますか?

PPally

 

 

 

 

(増井アリーちゃん)

 

A.  デンタルケアに必要なトレーニング期間は、ワンちゃんによって違います。食べることが好きでごほうびに対する反応のいいコだと、数週間から1か月と比較的短期間でできることもありますが、なかなかできないコは試行錯誤しながら半年ということも。

すぐにあきらめて脱落してしまわないようにするには、最初から高すぎる目標を掲げないこと。いきなり歯ブラシでのケアを目標にすると挫折しやすいので、1週間後にお口の中を触れるように、その次はシートで前歯がみがけるように・・・などと、1週間ごとの短期の目標をもつといいと思います。

P_AI_2778▲デンタルケア経験のほとんどないアリーちゃんですが、歯みがきジェルはお気に入りの様子。ごほうびへの反応もいいので、「歯みがきもすぐにできるようになりますよ」と
中村先生から太鼓判。

 

ワンちゃんを「歯みがき嫌い」にさせないための6カ条 

1) ふだんからマズルをつかんで叱らないこと。口元を触られるのを嫌がるようになります。

2) 飼い主さんが気負いすぎるとワンちゃんが緊張します。歯みがきは遊び感覚でリラックスして行いましょう。

3) 「待て」ができると、コントロールがとてもラクに。待て→ちょっと歯みがき→ごほうびのくり返しでケアができます。

4) 「苦手なこと」は「うれしいこと」とセットにして。歯みがき後に好物のガムがもらえたり、お散歩に行けたりすると、嫌なことも受け入れやすくなります。

5) 興奮しやすいワンちゃんの場合は、たっぷりのお散歩でまずイライラの解消を。落ち着いてから歯みがきをしましょう。

6) 歯みがき習慣の定着には1か月以上かかることも。できないからと早々にあきらめないことが大切です。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

▼今回、皆さんにお使いいただいたPETKISS「歯みがきシート」「歯みがきジェル」「ツインヘッド歯ブラシ」

index_navi04
獣医師によれば、ペットの歯周病を防ぐには予防ケアが重要です。そこで、オーラルケアガム・オーラルケアスプレー・歯みがきシート・歯ブラシ・歯みがき剤などを使用したオーラルケアプログラムを獣医師は推奨しています。

 

歯みがきシート_150×150

 

歯みがきシート

 

 

歯みがきジェル_150×150 

 

 歯みがきジェル 

 

 

 

 

<関連コンテンツ>
獣医師が教えるデンタルケア1【初級:ガム編】

獣医師が教えるデンタルケア2【初級:ガム編】

獣医師が教えるデンタルケア3【中級:歯みがき準備編】

獣医師が教えるデンタルケア5【上級:歯みがき編】

獣医師が教えるデンタルケア6【上級:歯みがき編】

 

  【記事制作協力】 ライオン商事株式会社

▶  歯ブラシケアはムリとあきらめていた飼い主さんに朗報。 LIONから「PETKISS 指サック歯ブラシ」新発売!

歯ブラシケアはムリとあきらめていた飼い主さんに朗報。 LIONから「PETKISS 指サック歯ブラシ」新発売!

「デンタルケア・バックナンバー」を読む

tags この記事のタグ