プロ直伝。愛犬の「歯みがき」シート・歯ブラシを使った本格ケアに挑戦!【保存版】矢崎潤インストラクター

初心者はシートから始めて歯ブラシへステップアップ

指で歯を触れるようになったら、歯ブラシへのステップとして、「歯みがきシート」や「フィンガー歯ブラシ(指サックタイプ)」を使うのが有効です。

家庭犬しつけインストラクターの矢崎潤先生いわく「シートとフィンガー歯ブラシは、歯ブラシに移行する前の初心者の方におすすめです。ただしワンちゃんにとって指で触られることと、これらの道具を口に入れられることはまた別の話。指に慣れる練習のときと同様に、段階を踏んで少しずつトレーニングを行う必要があります。シートとフィンガー歯ブラシのどちらかを選んで練習し、慣れたら歯ブラシへステップアップしましょう」とのこと。
さぁ、早速やってみましょう!

yimg_2150〈教えてくださった先生〉
公益社団法人JAHA(日本動物病院協会)認定
家庭犬しつけインストラクター 矢崎 潤 先生「ほめるしつけ」がポリシーのインストラクター。犬の行動学と学習理論に基づくトレーニングスタイルで、多くの飼い主さんと愛犬を幸せにしている。しつけ教室をはじめ、動物の保護活動、自治体の研修会、書籍の監修など、多方面で活躍している。
JAHAインストラクター養成講座委員会アドバイザー/公益社団法人日本愛玩動物協会講師/日本獣医生命科学大学非常勤講師
JAHA認定しつけインストラクター

 

 

歯みがきシートは先端をとがらせて巻き、みがこう

歯みがきシートの特徴と使い方のポイントを教えてください。

「指に巻くシートは初心者には使いやすいし、犬も受け入れやすいと思います。小型犬の場合は、歯が小さいので、シートを斜めに巻いて先端をとがらせると、細部までみがきやすくなります」

yimg_0867

シートは写真のように先端をとがらせて巻くと、細部までみがきやすい。ヒラヒラしていると犬がじゃれたり噛んだりするので、しっかり巻くこと。

シートを巻くgif

歯みがきシート_150×150

 

〈今回使用したシート〉
PETKISS歯みがきシート

 

 

y572img_0882シートを巻いた指で、犬の視界の横や下から滑り込ませるようにして触る。犬が動かないように、もう一方の手でやさしく支えて。

y572img_0904おやつを与えながら、「いい子だね〜」とホメホメ声掛けも忘れずに。

 

口が大きい中・大型犬はフィンガー歯ブラシ(指サックタイプ)が広範囲をみがきやすい

では、フィンガー歯ブラシはどんなケースに適しているのですか?

でこぼこしているので、シートより細部をみがけます。口が大きい中・大型犬の飼い主さんのなかには、シートよりフィンガー歯ブラシのほうががみがきやすいという方もいらっしゃいます」

yy572img_1085これは、歯と歯のすき間に波型がフィットして汚れをキャッチする構造。使いやすい!

y572-img_1122口が大きい中・大型犬の場合は、シートより大きいフィンガー歯ブラシのほうがみがきやすいという声も。歯みがきジェルをつけるとより効果的です

y572-img_1136歯みがき練習は、こんなふうに犬がリラックスした状態で。慣れれば良いコミュニケーションの機会にもなる。

フィンガー歯ブラシ_150×150

 

〈今回使用したフィンガー歯ブラシ〉
   PETKISS波型フィンガー歯ブラシ

 

 

 

いよいよ歯ブラシに挑戦、まずは歯ブラシに慣らす練習からスタート!

さあ、いよいよ歯ブラシを使った歯みがきに挑戦です。移行時に注意することはありますか?

歯ブラシのブラシ部分に指を添えて持ち、シートを巻いた指に似せた形状にするのがポイント。ワンちゃんにできるだけ違和感を与えないためです。そして、まずは上の歯から練習を始めましょう」

y572img_1276歯ブラシは、写真のように、ブラシ部分に指を添えて持つのがポイント。

y572img_1439もう一方の手であごをしっかりと支えると、顔が動かずみがきやすい。

y572img_1244最初は、歯ブラシを口まわりにあてる ところから。指で触る練習と同じように行います。
ワンちゃんが慣れるまで、ゆっくりと練習を重ねてください。
(ていねいに。大切なステップなので急がないで!)

 

慣れたら、「犬歯➤前歯➤奥歯(臼歯)」の順に。

マズルを上から持ち、親指で上唇をやさしく押し上げて歯ブラシを歯にあてていきます。ちょっとあてたら、しっかりホメてごほうびをあげましょう。

歯ブラシを歯にあてるgif犬歯➤前歯➤奥歯(臼歯)の順に。まだ歯をみがこうとせず、ブラシ部分をあてることを十分に慣らしていきましょう。

★ここがポイント!
yyyy572img_1292無言にならないように注意しましょう。
ホメ言葉のあとには、確実に犬が喜ぶこと、うれしいことがあるようにすることがポイントです。少しみがいたら、ホメ言葉を言いながら、ごほうびをあげることを何度も徹底して行います。そうすると、ホメ言葉のあとには必ず「いいことが起こる」という条件づけになります。

y350img_1835

 

 

ここまでできれば、歯をみがける段階です!少しずつ歯ブラシを動かし、みがいていきましょう。

ゴシゴシみがくのはNG、犬にとって心地よい強さで。自分の手にあてて動かし、力のかけ具合を確認しましょう。

 

 

歯みがきのポーズに正解はありません。飼い主さんとワンちゃんがお互いにリラックスできるポジションを見つけましょう。

●「横向き抱っこ」の場合

img_1562_572太ももを水平にして、犬が落ち着いて座っていられるようにしましょう。

●「仰向けで抱っこ」の場合

img_1403_572奥歯までみがきやすいポーズ。犬の力が抜けるぐらいリラックスしている状態でみがきましょう。

●「正面から」の場合(中・大型犬)

y572img_1886奥歯まで見ることができ、きちんとみがける理想形。

●「正面から」の場合(小型犬)

y572img_1998小型犬の場合は、ソファや椅子の上に座らせ目線の高さをそろえるとみがきやすくなります。

 

<動画で確認してみよう!> 2分13秒 ※音が出るのでご注意ください。

 

愛犬に合った「歯ブラシ」の選び方も大切なポイントです

毛先の柔らかさやヘッドのサイズなど、歯みがき効果を十分に得るには、歯ブラシ選びも大切な要件。

歯ブラシは、できればペット用のものがおすすめです。人用の歯ブラシは、子ども向けのものでも毛先が硬く、むしろ大人向けの歯周病対策用のほうが柔らかいです。ゴールデンレトリーバーなどの大型犬なら、これで代用できます。それと、口のサイズに合ったものを選ぶことも大切です。ヘッドが大きすぎるとうまくみがけません。

y572_img_1216今回使用した「超小型犬用の歯ブラシ」は、あの クリ二カの技術を採用した「超極薄ヘッド」。チワワ等の超小型ワンちゃんのお口の奥までしっかりブラッシングできました。

LION歯ブラシ

 

ブラシの先端は、システマと同じ素材を使った「0.02mmの超極細毛」。だから歯と歯ぐきの境目、歯周ポケットにまでしっかりと入ります。毛がやわらかいので歯ぐきにもやさしい感触でみがけるのでワンちゃんも嫌がりません。

 

 

ちなみに、歯みがきすると「血が出る」という方、よほど強くこすらない限り、普通は歯茎から出血することはありません。血が出るのは、歯茎が歯肉炎を起こしている可能性があります。動物病院で診察を受けきちんと処置を行ったあと、適切な歯みがき習慣をつけるようにしましょう。

ツイン歯ブラシ_150×150
〈今回使用した歯ブラシ〉
  PETKISSツインヘッド歯ブラシ

 

 

全部きれいにみがきたい、という気持ちはぐっと抑えて!

ここまでの練習ができれば、犬が嫌がることなく、上の歯の表面をきれいにみがけるようになります。その次のステップを矢崎先生にうかがいました。

「飼い主さんとしては、下の歯も上下の歯の内側も…と、一気に全部の歯をみがきたくなりますよね?でも、まずは上の歯をしっかりみがけるようにならないと、その他のところをみがく技術を飼い主さんもワンちゃんも持てないんです。まずはここまで繰り返し練習しましょう!

y572_img_1434「飼い主さんが、がんばりすぎないことも重要。小さなステップでゆっくりでいいんです」 と矢崎先生。

次回は、お悩み別トレーニング特集です。矢崎先生が、できない理由を明確に分析&レクチャーしてくださいます。乞うご期待!

yimg_2150撮影に協力いただいたワンちゃん達も、
みんな楽しみながらコツコツ練習した成果です♪

[PR]ライオン商事株式会社

第1回:愛犬の歯みがき「抱き方・触り方」編はコチラ≫

第3回:「これならできる!歯みがき『お悩み』解決レスキュー」はコチラ≫

 

<外部関連リンク>
獣医推奨)犬のオーラルケア・プログラムの詳細はコチラ≫

<関連コンテンツ>
歯ブラシケアはムリとあきらめていた飼い主さんに朗報。 LIONから「PETKISS 指サック歯ブラシ」新発売!

歯ブラシケアはムリとあきらめていた飼い主さんに朗報。 LIONから「PETKISS 指サック歯ブラシ」新発売!

tags この記事のタグ