シニア犬を健康で長生きさせる簡単ツボ刺激&マッサージ法

5.「神門(しんもん)」のツボ刺激

脳の老化を防ぎ、認知症予防などに効果があります。肉球の下につながる筋の親指側にあるツボを、ピンポイントで綿棒などを使って圧します。

力加減は、小型犬にはキッチンスケールで100~200gほど、大型犬には500~1000gほど。不安緊張をやわらげるツボでもあります。

犬ツボ_11.2

 

6.「廉泉(れんせん)」のツボ刺激

顎の骨の先端の内側のくぼみにあるツボで、呼吸器に作用します。

犬ツボ_12

歳をとると、風邪や気管虚脱による呼吸器の不調や、心臓病による咳が出やすくなります。それらの症状の予防や改善に効果があります。

このツボは圧すと苦しいので、皮膚を引っ張って刺激します。

犬ツボ_13

7.「後海(こうかい)」のツボ刺激

免疫力を強化するツボです。尻尾の付け根のくぼみを、尻尾を下げながら背骨に向かって斜め上45度位の角度をつけながら綿棒などで圧してください。

犬ツボ_14

犬ツボ_15

現在の犬の死亡率のトップである「がん」の発症や進行には、免疫力が関係しています。このツボを刺激して、免疫力の低下が招く様々な病気を予防しましょう。

8.歯ブラシでゴシゴシマッサージ

歯ブラシによる皮膚への刺激は、犬や猫が舌でグルーミングをする感覚に似ています。犬が気持ち良いと感じる耳の付け根、犬の性感帯である腰骨周辺などは、特に歯ブラシでの刺激が向いているポイント。

犬ツボ_16

犬ツボ_17

スキンシップの一環として歯ブラシを使ったマッサージをしてあげてください。
血行が良くなり、愛犬が喜ぶことで良好な健康状態へと導けます。

以上、ご紹介した東洋医学的なツボ刺激法とマッサージ法ですが、11歳と7歳の愛犬たちに私も行ってみました。特に、督脈の経絡刺激は気持ち良さそうにしていました。

相澤先生によると、1日3分でもいいので、できるだけ毎日続けるのが良いとのこと。スキンシップによって、体表の異常を早期発見でき、病気の早期治療にもつなげられるというメリットもありますね。

臼井京音

ドッグライター、写真家、東京都中央区の動物との共生推進員 ドッグライター・写真家として、およそ20年にわたり日本各地や世界の犬事情を取材。毎日新聞の連載コラム(2009年終了)や、AllAbout「犬の健康」(2009年終了)、現在は『愛犬の友』、『AERA』、『BUHI』など、様々な媒体で執筆活動を行う。オーストラリアで犬の問題行動カウンセリングを学んだのち、2007~2017年まで、東京都中央区「犬の幼稚園 Urban Paws」」の園長・家庭犬のしつけインストラクターとしても、飼い主さんに…

tags この記事のタグ