自宅でのデンタルケア実施率、犬は67%、猫は29%。猫はハードルの高さが際立つ結果に。

ペットの健康情報サイトPetwell・PetLIVESは、11月8日の「いい歯の日」に合わせて、愛犬・愛猫のデンタルケアに関するアンケート調査を行いました。

犬や猫には虫歯はほとんどないものの、歯周病予防などの観点から、家庭や動物病院でのデンタルケアはとても重要だといわれています。本アンケートで愛犬・愛猫のデンタルケアの実態を探りましたので、その結果をご報告いたします。

【調査方法】 Petwell・PetLIVESの読者に対し、インターネット上でアンケートを実施

【調査期間】 2013年10月31日~2013年11月5日

【有効回答者数】 290件(犬170件、猫120件)

— 主な調査結果 ————————————

1.自宅でのデンタルケア実施率は、犬では約67%、猫では約29%

2.デンタルケアを実施している方のうち、「歯ブラシ」を使った本格的なケアができているのは犬で約56%、猫で約37%にとどまる

3.動物病院での歯科検診の受診経験、犬では約58%、猫では約28%

4.13歳以上の高齢の犬や猫は、約4分の3が口内の悩みを抱えている

———————————————————

 

1.自宅でのデンタルケア実施率、犬では約67%、猫では約29%

自宅でデンタルケアを実施しているかどうかを訪ねたところ、「実施している」と回答したのは、犬では67.1%、猫では29.2%でした。犬と比較すると、猫の実施率は約半分の割合にとどまり、デンタルケアのハードルが高いことが分かります。

図1

 

2.歯ブラシを使った本格ケアができているのは、犬で約56%、猫で約37%にとどまる

自宅でデンタルケアを実施している方に対して、その方法を聞いたところ、「歯ブラシを使って歯みがきをしている」と回答したのは、犬では56.1%、猫では37.1%。歯ブラシを使った本格的なケアができている割合はまだ少ないといえます。また、犬では「デンタルケアのおやつを与えている」(42.1%)、「ガーゼで歯みがきしている」(38.6%)、「液体歯みがきやジェル歯みがきをつけている」(36.8%)など、複数のケア方法を組み合わせて行っている方が多いことが分かりました。

図2

 

3.動物病院で歯科検診の受診経験、犬では約58%、猫では約28%

動物病院で歯科検診の受診経験を聞いたところ、犬では「定期的に受けている」16.5%、「受けたことがある」41.2%を合わせて57.7%の方が、受診経験があると回答。一方、猫では「一度も受けたことがない」という回答が71.7%という結果に。犬と比較すると、猫では動物病院でのデンタルケアの意識もまだまだ低いことが分かります。

図3

 

413歳以上の高齢の犬や猫は、約4分の3が口内の悩みを抱える

ペットの口内に関する悩みがあるかを聞いたところ、犬では62.4%の方が「悩みがある」と回答。一方、猫では「悩みがある」と回答した方が半数以下の45.8%でした。しかしながら、年齢別に詳しく見てみると、13歳以上では、犬で73.9%、猫で74.1%と、実に約4分の3の方が「悩みがある」と回答。年齢を重ねるにつれ、ペットの口内に関する悩みが多くなっていくことが明らかとなりました。

図4

 

[まとめ]

今回の調査では、家庭でのデンタルケアの実施率は犬に比べて猫は格段に低く、猫オーナーさんにとってデンタルケアがハードルの高いものとなっていることが明らかとなりました。また、犬も猫も、歯と口腔に関する悩みは高齢になればなるほど増えていくことも判明。トラブルが発生してから慌ててデンタルケアをするのではなく、愛犬・愛猫が若いうちから正しいお手入れの習慣を心がけましょう。

*  *  *  *  *  *  *  *

Petwell・PetLIVESでは、今回の調査結果をふまえ、愛犬・愛猫の正しいデンタルケア方法を飼い主さんにお伝えするために、歯科治療のスペシャリスト、とだ動物病院院長・戸田 功先生 監修の特集記事を公開しています。

<デンタルケア特集記事>

◆犬オーナー対象
「あなたのケアで愛犬は守れる? 間違いだらけのデンタルケア」

◆猫オーナー対象
「口を触られるのがキライ!そんな猫にデンタルケアは必要?」

PetLIVES編集部

愛犬・愛猫との健やかな暮らしを願うオーナーとその家族のために。PetLIVES(ペットライブス)は、愛犬・愛猫と心地よく暮らすためのヒントをお届けするペットライフWEBメディアです。 PetLIVES(ペットライブス)は、ペットの健康管理・病気ケアに特化したメディアPetwell(ペットウェル)の姉妹サイトとして、2013年に立上げました。長年にわたり培ったノウハウ、獣医師やトレーナーなどさまざまな専門家ネットワークを駆使し、飼い主さん、そして愛犬・愛猫たちのためにお役にたてるコンテンツを提供し…

tags この記事のタグ