猫風邪。子猫を飼い始めた方は要注意!初期のケアが大切です[獣医師コラム]

子猫を飼い始めた方は、「猫風邪(カゼ)」に十分気をつけてください。くしゃみ、鼻水、発熱などの典型的な風邪症状に加え、目やにや涙、口内炎などを示すこともあります。とりわけ子猫がかかりやすい感染症です。

 

一度感染すると、ウイルスが留まり続ける

最近は、重症の猫風邪(カゼ)はあまり見かけなくなりましたが、もし拾った子猫が、涙や目やにがひどく、鼻水でグチュグチュ状態だったら、すぐに動物病院に連れて行ってください。鼻が詰まってしまうと食事が摂れず、子猫の場合は衰弱死することもあります。

また、目が癒着して手術が必要になったり、鼻炎がひどければ、慢性化して一生引きずることもあります。猫風邪(カゼ)が厄介なのは、一度感染すると、体内にウイルスが留まり続けること。いったん回復しても、体調が悪かったり、年をとって免疫力が落ちてくると、再発をくり返すことがよくあります。初期にきちんとケアをして、できるだけダメージが残らないようにしてあげることが大切です。

 

ワクチン接種で被害を少なく

「猫風邪(カゼ)」とひと括りにしていますが、実際には、ヘルペスウイルスによる「猫ウイルス性鼻気管炎」、「猫カリシウイルス感染症」、「猫クラミジア感染症」があり、これらが混合感染しているケースもよく見られます。猫風邪にはワクチンがありますが、ワクチンで完璧に予防することはできません。
しかし、接種しておけば、発症しても軽く済みますし、一度感染して体内にウイルスをもつキャリアの猫でも、定期的なワクチン接種で免疫を高めることで、再発を抑えられます。

 

人が介在して感染させてしまうことも

猫風邪は、子猫だけでなく、おとなの猫もかかります。人のインフルエンザと同様、免疫力が低下する冬場に多く、2月頃がピークでしょうか。外に出る猫でワクチンを接種していなければ、感染の危険性はさらに高まります。
多頭飼育のお宅では、1頭がかかるとあっという間に広がりますから、感染した子は必ず隔離してください
感染経路は、主に咳やくしゃみによる飛沫感染ですが、飼い主さんが外で野良猫の相手をして、手や衣服に病原体をつけて帰宅し、愛猫に感染させてしまうこともあります。不用意な接触で、愛猫を危険にさらさないよう注意しましょう。

ちなみに猫風邪は、猫から人にうつることも、犬にうつることもありません

 

関連リンク

子猫を保護したら。外で暮らしていた子猫はウイルスや寄生虫に感染している可能性が![獣医師コラム]

 

▶  Petwell  猫の病気事典「猫風邪」

▶  Petwell  猫のウイルス感染症とは?予防ワクチンや治療法など

 
 

獣医師 田中那津美
グラース動物病院
日本大学動物病院で4年間の研修を終了後、同学総合臨床獣医学研究室 神経科大学院研究生として在籍しながら、グラース動物病院に勤務。獣医神経病学会や獣医麻酔外科学会に所属し、国内外における多数の獣医師学会にて論文発表をするなど、知識とスキルの向上に積極的に取り組んでいる。

 

「獣医師コラム」をもっと読む

PetLIVES編集部

愛犬・愛猫との健やかな暮らしを願うオーナーとその家族のために。PetLIVES(ペットライブス)は、愛犬・愛猫と心地よく暮らすためのヒントをお届けするペットライフWEBメディアです。 PetLIVES(ペットライブス)は、ペットの健康管理・病気ケアに特化したメディアPetwell(ペットウェル)の姉妹サイトとして、2013年に立上げました。長年にわたり培ったノウハウ、獣医師やトレーナーなどさまざまな専門家ネットワークを駆使し、飼い主さん、そして愛犬・愛猫たちのためにお役にたてるコンテンツを提供し…

tags この記事のタグ